聴いてほしい ! 昭和・平成・令和 そして洋楽の名曲アルバム【コレ聴け ! 】

音楽好きな人を対象に、時代に埋もれかけた名曲を世に残すため「昭和」「平成」「令和」「洋楽」に分けて紹介するブログです。

  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 昭和の名曲
  • 平成の名曲
  • 令和の名曲
  • 洋楽の名曲
  • 運営者情報
  • 文’sトピックス
  • プライバシーポリシー

「昭和の名曲」の記事一覧


隠れ家的シティ・ポップⅡ【私ってヒネクレ者?】

  • 更新日:2022年8月22日
  • 公開日:2022年7月24日
  • 令和の名曲
  • 平成の名曲
  • 昭和の名曲
ヒネクレ者が選んだシティ・ポップの名曲 初回の『隠れ家的シティ・ポップ』の投稿を読んでいただいた方の中には「こんなのシティ・ポップではないね」と言いながらも、「今度はどんなものを持ち出すのか…」って少々気になっている人も […]
続きを読む

隠れ家的シティ・ポップⅠ【こんなシティ・ポップファンが居てもおかしくないでしょ?】

  • 更新日:2022年6月20日
  • 公開日:2022年5月5日
  • 平成の名曲
  • 昭和の名曲
なぜシティ・ポップなのか!? きっかけは “YOUは何しに日本へ?” お馴染みのベテラン芸人バナナマン司会のバラエティー番組 “YOUは何しに日本へ?” を知ってますか?  […]
続きを読む

Tell Me / TAO の感想は?【やっぱりこれで賞】

  • 更新日:2022年3月15日
  • 公開日:2022年2月16日
  • 昭和の名曲
Tell Me のクレジット クレジット 1983年 1stアルバム『FAR EAST』より 作詞:ジャネット・辻野 / 作曲:デヴィッド・マンDavid Mann / 編曲:TAO バンド編成 デヴィッド・マン ボーカ […]
続きを読む

少女 / 五輪真弓 の感想は?【純度100%の名曲】

  • 更新日:2022年12月1日
  • 公開日:2021年7月29日
  • 昭和の名曲
クレジット クレジット 1972年 1stシングル(アルバム『少女』に収録) 作詞/作曲 五輪真弓 プロデュース ジョン・フィッシュバックJohn Fischbach レコーディング アメリカ ジャンル フォーク/ポップ […]
続きを読む

DEFIANCE*LACHER / SOPHIA の感想は?【魔のアルバムより】

  • 更新日:2022年10月17日
  • 公開日:2021年6月10日
  • 昭和の名曲
日本のプログレ・ブームの中で… クレジット 1986年 フルアルバム『DEFIANCE』より 作詞/作曲:土坂健司 メンバー 森川健司 ボーカル 土坂健司 ギター 林伸哉 ベース 細川博史 ドラム、パーカッション ジャン […]
続きを読む

Blonde / 中森明菜 の感想は?【真面目に選んだベストテン】

  • 更新日:2022年8月4日
  • 公開日:2021年3月23日
  • 昭和の名曲
    スター誕生! スタ誕出身 明菜は、日本テレビ系の『スター誕生!』(通称:スタ誕)というオーディション番組の出身者です。 方式は年代により多少異なるのですが、一週間に1回テレビ予選があり、合格者 […]
続きを読む
夢先案内会社

夢先案内会社 / 平山照継 の感想は?【フォンタジーな名曲】

  • 更新日:2023年1月8日
  • 公開日:2021年2月17日
  • 昭和の名曲
    ルネッサンス🥂 クレジット 1985年 平山照継名義のソロアルバム 2nd 「SYMPHONIA」より 作詞・作曲 平山照継 メンバー 平山照継   ギター 笹井りゅうじ ベー […]
続きを読む
inFinity

inFinity / 大沢誉志幸 の感想は?【昭和のラブソング】

  • 更新日:2021年6月7日
  • 公開日:2021年1月17日
  • 昭和の名曲
      日清食品「カップヌードル」つながり 「そして僕は途方に暮れる」は出戻りの曲!? 記事の初っ端から曲を聴いてもらいましたが、昭和50年以前に生まれた人は多分聴いたことがあると思いま […]
続きを読む
桃郷シンデレラ4

桃郷シンデレラ/タンゴヨーロッパ の感想は?【懐かしい名曲】

  • 更新日:2021年6月7日
  • 公開日:2020年12月16日
  • 昭和の名曲
クレジット等 『東京シンデレラ?』『ももさとシンデレラ?』 実は、『ももさとシンデレラ』と書いて『とうきょうシンデレラ』と読みます。 歌詞を聴いたらわかりますが、状況的には『東京シンデレラ』でも全くはずれている訳ではあり […]
続きを読む

運営者情報

運営者キャラ2
文です。

素人ですが、長年音楽にたずさわっています。

私は、音楽に関して “重い思い” があり、やっと声を大にできる場所をみつけました。

その足がかりとして、「昭和」「平成」「令和」「洋楽」のカテゴリーに分けて、世に残したい埋もれかけた名曲をご紹介しています。

私が先頭をきって、このミッションに臨みます。

共感していただける方が一人でも増えるよう、心より願っています。

“重い思い” の詳しくはコチラ

 

お願い!!

このブログでは名曲を聴いていただくにあたり、心ワクワクして聴くことができるよう、導入部分を工夫して書いています。
しかし、アーティスト情報も模索しながら集めていますが、何分限界があります。

お願いしたい事とは、私が書いた内容はアーティストの人生のほんのヒトカケラです。私の使った言葉から真実とかけ離れてしまう可能性もあります。丁寧に書いているつもりですが、それが仇になってはアーティストに申し訳ありません。

矛盾していますが、しっかり読んでいただくとともに、100%信用するのではなく、皆さんの知識とともに行間に思いを巡らせてみたりしてください。

よろしくお願いします。

でも、
ご紹介する名曲は ” 本当に名曲 ” ですので、100%信じてもらって大丈夫です!!

 
私には、思慮深い人達に信頼していただけるような特別な資格もご協力いただける有識者もいません。今は私だけの持論で記事作成しています。世間の大きな波に寄り添いつつも、声を大きくしていかなければならず、時として声を荒げてしまうことがあるかもしれません。しかしそれは、どうしようもない大きな波に対するちっぽけな”泡沫”の叫びに似た吐露とも言えます。

最後の頼みの綱としてブログにたどり着きました。

どうか優しい手のひらで”泡沫”をすくってみてください。

カテゴリー

  • 令和の名曲 (1)
  • 平成の名曲 (9)
  • 文'sトピックス (1)
  • 昭和の名曲 (9)
  • 洋楽の名曲 (18)

ジャンル

シティ・ポップ (2) ジャズロック (1) プログレ (8) ポップス (12) ロック (17) 歌謡曲・演歌 (3)

アーティスト名で検索

  1. 聴いてほしい ! 昭和・平成・令和 そして洋楽の名曲アルバム【コレ聴け ! 】 TOP
  2. 昭和の名曲
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 昭和の名曲
  • 平成の名曲
  • 令和の名曲
  • 洋楽の名曲
  • 運営者情報
  • 文’sトピックス
  • プライバシーポリシー
© 2020 聴いてほしい ! 昭和・平成・令和 そして洋楽の名曲アルバム【コレ聴け ! 】